プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:540
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:1435388
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
雪
- カテゴリー:菩薩スタイル
厳しい中でお参詣、本当に頭が下がります。物理的にお参詣できなくてもお参詣しようと思うその志は尊く消えることはありません。
雪やコンコン、あられやコンコン、犬はよろこび庭駆け回り、子供は境内ではしゃいでます。
寒参詣後に、事務局会。今期初めての会議、みなさん雪の中ありがとうございました。これから教区御…
雪やコンコン、あられやコンコン、犬はよろこび庭駆け回り、子供は境内ではしゃいでます。
寒参詣後に、事務局会。今期初めての会議、みなさん雪の中ありがとうございました。これから教区御…
- 2017年1月15日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
ふらっと♭お寺もライブ@長松寺
- カテゴリー:菩薩スタイル
長松寺での音楽ライブ、盛大に無事に終わりました。
もう数年になるでしょうか。ふらっと♭の二人がお寺でライブをここ長松寺から始めてくれました。それから毎年、始まりは長松寺とライブを開催してくれています。
今回は、絵本の朗読とピアノ演奏、二胡という異色の組み合わせ。
「お話と音楽の森」として、宮崎でアナウ…
もう数年になるでしょうか。ふらっと♭の二人がお寺でライブをここ長松寺から始めてくれました。それから毎年、始まりは長松寺とライブを開催してくれています。
今回は、絵本の朗読とピアノ演奏、二胡という異色の組み合わせ。
「お話と音楽の森」として、宮崎でアナウ…
- 2017年1月14日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
妙福寺朝市、日程変更のお知らせ
- カテゴリー:菩薩スタイル
明日15日に予定していた朝市ですが、雪の悪天候が予想されるため日程を変更いたします。
来週22日の日曜日、朝7時20分ごろから予定いたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
寒参詣は、雪が降っても雨が降っても絶賛開催中です。充分に気をつけてお参詣いただきたいと思います。
来週22日の日曜日、朝7時20分ごろから予定いたします。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
寒参詣は、雪が降っても雨が降っても絶賛開催中です。充分に気をつけてお参詣いただきたいと思います。
- 2017年1月14日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
本門佛立宗の始まり、160年目の開講記念日。
- カテゴリー:菩薩スタイル
本門佛立宗の始まり、160年目の開講記念日。
昨日は妙福寺では弘通誓願式を執り行いました。今年一年の目標を誓う大切な日。
私は四条教会での寒参詣でしたが大切な節目です。今日は日蓮聖人の御命日のご修行。
今年は特にご信者さん達が、お寺に連れてきたくなる、自分も周りの人も一緒にお参りしたくなるようなお寺への…
昨日は妙福寺では弘通誓願式を執り行いました。今年一年の目標を誓う大切な日。
私は四条教会での寒参詣でしたが大切な節目です。今日は日蓮聖人の御命日のご修行。
今年は特にご信者さん達が、お寺に連れてきたくなる、自分も周りの人も一緒にお参りしたくなるようなお寺への…
- 2017年1月13日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
お参りの本気
- カテゴリー:菩薩スタイル
なかなか濃密な3連休でした。事務局各部の会議、御講、御回向、昨日の夕方は今年初めての役中御講。役中交代後初めての寒参詣で今までとは違う緊張感もあり。
御回向では、病気や事故で愛する人をなくされたご家族の気持ち、時間の長短では癒されない思いもあります。なかなかご奉公が十分ではない自分を反省しきりです。
…
御回向では、病気や事故で愛する人をなくされたご家族の気持ち、時間の長短では癒されない思いもあります。なかなかご奉公が十分ではない自分を反省しきりです。
…
- 2017年1月10日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
体験談発表、、、マジか⁉︎
- カテゴリー:菩薩スタイル
寒参詣では毎週土日と祝日は信行体験談をお話ししていただきます。ものすごいご利益談もあれば、身近に感じた嬉しかったことなどをお話ししていただいています。こうした御信者方の体験実践された声を聴いて、日々の生活の励みにさせていただいています。
でもなかなか人前でお話しするのが苦手という方も多く、この体験談…
でもなかなか人前でお話しするのが苦手という方も多く、この体験談…
- 2017年1月8日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
たからもの
- カテゴリー:菩薩スタイル
昨日は、寒参詣に続いて今年初の弘通会。新たに入ってくださった現役社会人のお役中さんも加わっての会議。心強く思います。
お昼には東京の生駒くんがおばさんと一緒にお参詣。去年遠妙寺さんにお参詣してからお参詣を重ねてくれているということ。2月の妙深寺さんもお参詣してくれるということで本当に誠実でいい青年た…
お昼には東京の生駒くんがおばさんと一緒にお参詣。去年遠妙寺さんにお参詣してからお参詣を重ねてくれているということ。2月の妙深寺さんもお参詣してくれるということで本当に誠実でいい青年た…
- 2017年1月8日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
寒参詣が始まりました!
- カテゴリー:菩薩スタイル
もう6日、ありがたすぎます。
今年は特に3日の初御修行、4日の長松寺の初参詣の御法門を指標に励みたいと思います。
信念を貫くことが試される一年。それほど不透明感漂う世相。その中で信念を固め、貫くためにも信心決定が大事。信念を揺るがす苦難困難、出来事があることを前提に、折り込み済みでいく覚悟。御祖師様の如…
今年は特に3日の初御修行、4日の長松寺の初参詣の御法門を指標に励みたいと思います。
信念を貫くことが試される一年。それほど不透明感漂う世相。その中で信念を固め、貫くためにも信心決定が大事。信念を揺るがす苦難困難、出来事があることを前提に、折り込み済みでいく覚悟。御祖師様の如…
- 2017年1月6日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
新年あけましておめでとうございます。
- カテゴリー:菩薩スタイル
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は家族ともどもお世話になりました。
本年も人によりそい、支えとなれるよう不退転の決意のもと精進させていただきます。
どうかよろしくお願いいたします。
旧年中は家族ともどもお世話になりました。
本年も人によりそい、支えとなれるよう不退転の決意のもと精進させていただきます。
どうかよろしくお願いいたします。
- 2017年1月3日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
御礼参詣
- カテゴリー:菩薩スタイル
香港から教化子のエリスが友達を連れてお参詣に来てくれました。
去年は世界中を旅していたエリス。昨年の夏に京都に来て本山の神田さんの紹介で妙福寺にお参詣、その後、懐中ご本尊を拝受して旅立って行きましたぁ 。イラク、イスラエルなど危険な地域もご本尊をお供して守っていただいたと話してくれました。
今日はたっ…
去年は世界中を旅していたエリス。昨年の夏に京都に来て本山の神田さんの紹介で妙福寺にお参詣、その後、懐中ご本尊を拝受して旅立って行きましたぁ 。イラク、イスラエルなど危険な地域もご本尊をお供して守っていただいたと話してくれました。
今日はたっ…
- 2016年12月31日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント