プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:416
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433386
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 本門佛立宗の始まり、160年目の開講記念日。
- カテゴリー:菩薩スタイル
本門佛立宗の始まり、160年目の開講記念日。
昨日は妙福寺では弘通誓願式を執り行いました。今年一年の目標を誓う大切な日。
私は四条教会での寒参詣でしたが大切な節目です。今日は日蓮聖人の御命日のご修行。
今年は特にご信者さん達が、お寺に連れてきたくなる、自分も周りの人も一緒にお参りしたくなるようなお寺への改良を進めていきたいと思います。
今年も残すところあと350日あまり、限られた時間を精一杯させていただきたいと思います。
15日は事務局会や教区御講、成人式と盛りだくさんですが寒参詣のお楽しみで朝市を開催します。
お野菜を出品してくださるのは、昨年の夏にも出品してくださった社会人のための農業学校『スモール・ファ―マーズ・カレッジ』(宇治市槙島)の卒業生さん。
有機栽培で育てた新鮮な夏のお野菜を販売してくださいます。
朝7時20分頃から妙福寺本堂前で販売されます。ご近所の方もぜひお立ち寄りいただければと思います。




昨日は妙福寺では弘通誓願式を執り行いました。今年一年の目標を誓う大切な日。
私は四条教会での寒参詣でしたが大切な節目です。今日は日蓮聖人の御命日のご修行。
今年は特にご信者さん達が、お寺に連れてきたくなる、自分も周りの人も一緒にお参りしたくなるようなお寺への改良を進めていきたいと思います。
今年も残すところあと350日あまり、限られた時間を精一杯させていただきたいと思います。
15日は事務局会や教区御講、成人式と盛りだくさんですが寒参詣のお楽しみで朝市を開催します。
お野菜を出品してくださるのは、昨年の夏にも出品してくださった社会人のための農業学校『スモール・ファ―マーズ・カレッジ』(宇治市槙島)の卒業生さん。
有機栽培で育てた新鮮な夏のお野菜を販売してくださいます。
朝7時20分頃から妙福寺本堂前で販売されます。ご近所の方もぜひお立ち寄りいただければと思います。




- 2017年1月13日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント