プロフィール

松本 現薫

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:1637
  • 総アクセス数:1434674

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

本門佛立宗平和パレード=木村日覚宗務総長も参加@ニッケイ新聞

  • カテゴリー:御題目口唱
ブラジルのニッケイ新聞様が13日にサンパウロ日教寺で開催される「仏教徒平和パレード」、「ハル祭り」、木村宗務総長の講演会を記事で取り上げてくださっていました。
ブラジルで仏教が注目を集めています!
ニッケイ新聞記事
http://www.nikkeyshimbun.jp/2014/140909-73colonia.html
 69年目の終戦記念日を迎えた先…

続きを読む

子育て・保育を愛する全ての人へ!

  • カテゴリー:御題目口唱
9月13日(土)午前10時から子育て学協会代表の山本直美先生が京都佛立ミュージアムにお越しくださって講座を開催され、子どもをとります人的環境の大切さなどを学びます。
山本直美先生は、幼稚園教諭を経て、95年に株式会社アイ・エス・シーを設立、自らの教育理念の実践の場として保護者と子どもための教室『リトルパズ…

続きを読む

到着

  • カテゴリー:御題目口唱
ブラジルに着きました。
高崎御導師、コレイア御導師、ご信者のみなさんがお迎えくださいました。
エリカさん、のぶちゃんとも2年ぶりに再会。大きくなったなぁ。
これからモジダスクルーゼス・隆昌寺に向かいます。
これからブラジルのご奉公がはじまります。

続きを読む

ドバイで紙芝居

  • カテゴリー:御題目口唱
登光師、貪欲にドバイで紙芝居実演してます。
なんと英語!足を止めて見てくれた方もいました!ありがたい!
ドバイに結縁できますように!!

続きを読む

ドバイで地涌緑茶のマドレーヌ

  • カテゴリー:御題目口唱
いま、ドバイでトランジット、カフェでコーヒーをいただいています。これから乗り換えてサンパウロへ。
数時間のトランジットの間で兼子清兼師から地涌緑茶が練りこまれたマドレーヌをいただきました。
ドバイで地涌緑茶マドレーヌ。ほんのり緑茶の香り。繊細です。美味しくいただきました。

続きを読む

ブラジルへ

  • カテゴリー:御題目口唱
今日から16日までブラジルへ出張ご奉公に行かせていただきます。
来年、ブラジル教区で御講有をお迎えし奉修される大法要を前のプレ大会。宗務総長の随判参詣として青年教務会約40師が渡伯します。
2008年、日本移民100周年、ブラジル本門佛立宗開教100周年の時から6年ぶりのブラジル。
特に今回は、ブラジルと仏教展の期…

続きを読む

「ブラジルと仏教展」開催記念スペシャルトークライブ賀川浩×セルジオ越後「ブラジルと日本のサッカー

  • カテゴリー:御題目口唱
ありがとうございます。
昨日は、京都佛立ミュージアムの運営会議でした。いつものように中身の濃い会議。現在開催中の「ブラジルと仏教展」の展開、図録刊行の件から子育て支援プロジェクトの話まで、幅広く、深~く、、笑いながら、真剣に、明るく、前向きに会議できました。本当にみなさん、すごいです。

そしてそし…

続きを読む

ついに、地涌緑茶がインターネットで購入できるようになりました。

  • カテゴリー:御題目口唱
ついに、地涌緑茶がインターネットで購入できるようになりました。長松ご住職のブログを転載させていただきます。
財団法人 佛立文化研究所が販売している、地涌緑茶がインターネットでお求めいただけるようになりました。
http://myoshinji.jp/labo/jiyuryokucha/jiyuryokucha.html
このお茶は、1980年より京都府南端の高…

続きを読む

9月のはじまりぃ

  • カテゴリー:御題目口唱
9月がはじまりました。
昨日は、手術のお助行からはじまり、ブラジル行きの手続きで京都府警へ。午後からは御修行、会議で何かバタバタ。そして今日も御本尊の検収後に、御本尊奉安。はじめてご信心をさせていただいたという方の思いはどうだったか、思いを馳せる。御信心で命を救ってもらった、家族を守ってもらった、こ…

続きを読む

未来、、、

  • カテゴリー:御題目口唱
フラット♭さん兄さん、腕あげてかえってきはりました。
未来、いい曲ですね。
応援してます。
君にだけできること、好き。

続きを読む











​​