プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1317
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1434287
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 子育て・保育を愛する全ての人へ!
- カテゴリー:御題目口唱
9月13日(土)午前10時から子育て学協会代表の山本直美先生が京都佛立ミュージアムにお越しくださって講座を開催され、子どもをとります人的環境の大切さなどを学びます。
山本直美先生は、幼稚園教諭を経て、95年に株式会社アイ・エス・シーを設立、自らの教育理念の実践の場として保護者と子どもための教室『リトルパズル』を開設。現在、同社では他にリクルート社事業所内保育施設を運営している。04年~05年、キッザニアの日本発出店に際して、安全管理・プログラムの監修・助言も行われています。
発達予防学による「幼児期からのアイデンティティ教育」の実践のため、保育者・親子向けに様々な講座・教室を実施し続けており、企業の従業員子育て支援の一環で、「ゆるママ講座」「できパパ講座」シリーズのプログラムも提供している。著書に、『できるパパは子どもを伸ばす(東京書籍)』、『子どものココロとアタマを育む 毎日7分、絵本レッスン(日東書院)』などがあります。
さらに、日経BP社 日経DUALにて「親だってわかんないときもあるさ」、リクルートゼクシィにて「家族をつくろう」を隔月掲載されています。
保育、教育に携わる方には、非常に興味深い内容の講座です。
ぜひ、受講に足を運んでいただければと思います。
【チャイルド・ファミリー・コンサルタントとは・・・】
子どもたちが「自分らしさを備え自ら伸びるチカラを育む」ため、また「親子の育ちあいを支援する」ための専門性を有した家族のサポーターです。
体験セミナーでは、チャイルド・ファミリー・コンサルタントの必要性について、また「自分らしさを育むコミュニケーション」「親子へのアプローチ」「発達予防学」の観点で体験ワークを行います。講座の詳細を知りたいという方は、ぜひご参加ください。
お問い合わせは、
03-6438-9767まで
info@kosodategaku.jp
特別非営利活動法人 子育て学協会 事務局まで
- 2014年9月9日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント