プロフィール

松本 現薫

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:1637
  • 総アクセス数:1434671

管理者に通報

利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。

長松寺ライブ、大盛況です!

  • カテゴリー:御題目口唱
アダチ ケンゴさん、大野瞬さん、フラット♭のライブ、60人くらいの来場をいただいて大盛況です!

続きを読む

ふらっと♭ライブ@長松寺!

  • カテゴリー:御題目口唱
今日は、長松寺でふらっと♭のライブですぅ。仲間の方、二人のアーティストさんが出演され3バンドの対バン。仏教の聖地、幕末仏教改革者・長松清風、佛立開導日扇聖人がご晩年過ごされご教導の拠点とされた長松寺。開導聖人にお喜びいただけるようなライブにしていていただきたいと思います。http://youtu.be/t5fpB_4yj_c

続きを読む

練習

  • カテゴリー:御題目口唱
昨日は、10月に行われる長寿者御講の出し物・銭太鼓の練習でした。
今年、米寿を迎えるタマエさんを先生に、くんげ会のみんながご披露します。
むつかしいけどがんばって練習してね。おばあちゃんと子供たちのコラボレーション、年齢を超えた交流もお寺ならでは!
ありがたい!がんばれ!

続きを読む

八月二十五日

  • カテゴリー:御題目口唱
午前中は、一軒お助行、いろいろな事情があり御宝前をご遷座。どうかいい方向に向かいますように。
そして、これから門祖聖人ご命日御修行、あわせて妙福寺開基佛立第二世講有日聞上人の祥月ご命日。大恩ある御導師のご命日。
できたこと、できなかったこと、めざすべきことをご奉告させていただくつもりでお参詣させてい…

続きを読む

264歳

  • カテゴリー:御題目口唱
今日、午前の長谷川さんの御講では米寿の御礼言上があがりました。
88歳、子供の頃から病弱だったそうですが、幾度となくお計らいをいただかれて88歳を迎えられました。
ありがたい!
真ん中は親戚で同い年の井上さん、一番左は同じ組でちょっと前に米寿を迎えられた新田さん。みなさん、それぞれにドラマがあります。
し…

続きを読む

地涌緑茶佃煮

  • カテゴリー:御題目口唱
地涌緑茶をいただいた後の茶がらがもったいないので佃煮にしてみました。
ええやん。
化学肥料を使っていない茶葉だからこそ安心してお茶葉ごといただけます。

続きを読む

夢をあきらめない

  • カテゴリー:御題目口唱
大学の友人が夢をあきらめず、夢をつかんだ。そして、これからまたさらに大きな夢に向かって歩みだしている。ほんとうにうれしい!あらゆる経験を力に変える彼の人間性、心から応援しています。サッカーや野球、バレーボール、水泳で盛り上がっていますが、7人制ラグビーもぜひ注目してください。三木、怪我なく活躍するの…

続きを読む

  • カテゴリー:御題目口唱
まだまだ暑い日が続きますが、夕方な秋を感じさせるこの空。
連日報道されている広島の災害。この空が一転して牙を剥く。
福知山でも復旧作業が続いているそうです。
なかなか身動きできないもどかしさをかんじます。
亡くなった方のご冥福と早期復旧を祈っています。
南無妙法蓮華経

続きを読む

大雨、お助行

  • カテゴリー:御題目口唱
昨日、京都は記録的な大雨。私は枚方方面でご回向や御講席に出ていたのでそこまで大変なことになっているとは知りませんでしたが、本当に大変です。京都でマンホールから水が吹き出すなんて見たことありません。
ご回向では、故人のお孫さんさんもお参詣でした。お参詣したことがない家族でしたがご回向のこと、お盆のこと…

続きを読む

平和国家で押し切ることが真の武士道

  • カテゴリー:御題目口唱
69年前の8月15日、日本はポツダム宣言を受諾し終戦を迎える。
遠い祖国の悲報にブラジル日系人社会は動揺し、勝ち組と負け組の抗争が激しさを増す。
この渦中にいたひとりの僧侶の手紙が発見されました。
三島由紀夫氏の自刃に際してお弟子にあてられたお手紙。仏教的な視点で国家、自衛隊、憲法に触れている文章は貴重で…

続きを読む











​​