プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:570
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433540
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 貫吉!喜与蔵!これからもよろしく!
- カテゴリー:菩薩スタイル
昨日は、東京遠妙寺さんにお参詣させていただきました。若いご奉公者が多く活気にあふれたお寺です。
松本御導師の随行でしたが、木村御導師から私の家族も同行するようにとお声をいただき、なんと家内とこども四人もお参詣。心尽くしのご配慮に恐縮するばかりで本当にご迷惑をお掛けしましたが貴重なお参詣となりました。ありがとうございました。
フィリピンの台風ヨランダの支援活動でお会いした黒柳彰明師の奥様・ジャネットさんと娘さんのYUKAさん。生まれたばかりの赤ちゃんにもお会いできうれしい再会となりました。
以前から宗門などのご奉公で一緒になったみんなともお会いできありがたいかぎりでした。
妙福寺からは15名のお参詣と思いきや、お正月にあってお参詣にさそっていた青年二人がお参詣してくれていました。なかなか連絡先がわからずその後、伝えることができなくて無理かなと思っていましたがしっかりとお参詣してくれていました。僕の方がだめでした。本当にうれしい、ありがたい。貫吉!喜与蔵!の生駒兄弟。どんだけすばらしい青年やねん!世の中捨てたもんじゃありません。二人とも東京住まいなのでご信心を自分のものにして身につけてもらえればと遠妙寺の青年会に引き合わせることもできました。そしたらなんとはとこにあたる直也くんが青年会幹事長でご奉公してくださるということで、心強くまたご縁をいただきありがたいかぎりでした。こどもたちも新しいお友だちができました。本当にお世話になりました。
そしてこれから門祖聖人ご命日ご修行。他寺院参詣後となりますが、御住職が健康合宿ということで今日から入院。お勤めさせていただきます。京都佛立ミュージアムでは、ほんもんさんアート市も盛大に開催中です。仏教紙芝居にステージでの御法門(説法)もあり盛りだくさんです。7月最終週、がんばっていきましょう。




松本御導師の随行でしたが、木村御導師から私の家族も同行するようにとお声をいただき、なんと家内とこども四人もお参詣。心尽くしのご配慮に恐縮するばかりで本当にご迷惑をお掛けしましたが貴重なお参詣となりました。ありがとうございました。
フィリピンの台風ヨランダの支援活動でお会いした黒柳彰明師の奥様・ジャネットさんと娘さんのYUKAさん。生まれたばかりの赤ちゃんにもお会いできうれしい再会となりました。
以前から宗門などのご奉公で一緒になったみんなともお会いできありがたいかぎりでした。
妙福寺からは15名のお参詣と思いきや、お正月にあってお参詣にさそっていた青年二人がお参詣してくれていました。なかなか連絡先がわからずその後、伝えることができなくて無理かなと思っていましたがしっかりとお参詣してくれていました。僕の方がだめでした。本当にうれしい、ありがたい。貫吉!喜与蔵!の生駒兄弟。どんだけすばらしい青年やねん!世の中捨てたもんじゃありません。二人とも東京住まいなのでご信心を自分のものにして身につけてもらえればと遠妙寺の青年会に引き合わせることもできました。そしたらなんとはとこにあたる直也くんが青年会幹事長でご奉公してくださるということで、心強くまたご縁をいただきありがたいかぎりでした。こどもたちも新しいお友だちができました。本当にお世話になりました。
そしてこれから門祖聖人ご命日ご修行。他寺院参詣後となりますが、御住職が健康合宿ということで今日から入院。お勤めさせていただきます。京都佛立ミュージアムでは、ほんもんさんアート市も盛大に開催中です。仏教紙芝居にステージでの御法門(説法)もあり盛りだくさんです。7月最終週、がんばっていきましょう。




- 2016年7月25日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント