プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:733
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433703
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 爽やかな朝
- カテゴリー:菩薩スタイル
さわやかな朝。いよいよ9月も最終日になりました。
今週は宗会の御奉公でほぼ本庁での御奉公。さらに昨日は京都佛立ミュージアムの次回展示の準備で二条城さまに撮影に伺いました。
今回からカメラ担当は清水清康師と私、現在、教務見習い中のアシェスも同行して御奉公してくれました。オールお坊さんの撮影部隊となりました。清康師、お坊さん離れしたカメラの扱い、カメラワーク。
大政奉還150年。時代の大転換の舞台。大勢の観光客が訪れる二条城二の丸御殿。圧巻の威容です。
二の丸御殿の大政奉還が行われた大広間にはその時の様子を再現した人形が展示されていてよりリアルに大政奉還を感じることができます。
さあ、いよいよ次回展示の制作が本番を迎えます。
企画内容も館長を筆頭に考えに考えて、来館者層、取る人達の心情を思いながら今回も京都佛立ミュージアム
らしい展示を目指していきます。
明治維新150年記念展示 維新外伝~日本のアナザーストーリーズ~
ここから生みの苦しみがくるぅと思うと心拍数が上がります。
9月最終日、今日は丹波へ菩提親さんのお宅での御講席、しっかりと御奉公させていただきたいと思います!












今週は宗会の御奉公でほぼ本庁での御奉公。さらに昨日は京都佛立ミュージアムの次回展示の準備で二条城さまに撮影に伺いました。
今回からカメラ担当は清水清康師と私、現在、教務見習い中のアシェスも同行して御奉公してくれました。オールお坊さんの撮影部隊となりました。清康師、お坊さん離れしたカメラの扱い、カメラワーク。
大政奉還150年。時代の大転換の舞台。大勢の観光客が訪れる二条城二の丸御殿。圧巻の威容です。
二の丸御殿の大政奉還が行われた大広間にはその時の様子を再現した人形が展示されていてよりリアルに大政奉還を感じることができます。
さあ、いよいよ次回展示の制作が本番を迎えます。
企画内容も館長を筆頭に考えに考えて、来館者層、取る人達の心情を思いながら今回も京都佛立ミュージアム
らしい展示を目指していきます。
明治維新150年記念展示 維新外伝~日本のアナザーストーリーズ~
ここから生みの苦しみがくるぅと思うと心拍数が上がります。
9月最終日、今日は丹波へ菩提親さんのお宅での御講席、しっかりと御奉公させていただきたいと思います!












- 2017年9月30日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント