プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1391
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1434361
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 聴講
- カテゴリー:菩薩スタイル
先ほどまで講義を聴講していました。
「子どもの貧困問題に取り組む人たちを支える」というテーマ。NPO法人山科醍醐こどものひろば理事長 村井琢哉さんの講義でした。龍谷大学瀬田学舎での開催。てっきり深草キャンパスでの開催と安心していたら瀬田っていうことで慌てて来ました。ほんまに脇があまいです。
学生時代、練習で来ましたが施設がかなり立派になっていて驚きでした。講義の内容は、非常に実践的で、ご奉公の現場に照らし合わせても頷けるお話もあり、子どもを受け入れる場所を作っていくにあたってとても参考になりました。
地域の中でのお寺の存在、さまざまな世代が集い活動する教養会活動のあり方、活動内容の見直しと再価値化などいかしていきたいと思います。

「子どもの貧困問題に取り組む人たちを支える」というテーマ。NPO法人山科醍醐こどものひろば理事長 村井琢哉さんの講義でした。龍谷大学瀬田学舎での開催。てっきり深草キャンパスでの開催と安心していたら瀬田っていうことで慌てて来ました。ほんまに脇があまいです。
学生時代、練習で来ましたが施設がかなり立派になっていて驚きでした。講義の内容は、非常に実践的で、ご奉公の現場に照らし合わせても頷けるお話もあり、子どもを受け入れる場所を作っていくにあたってとても参考になりました。
地域の中でのお寺の存在、さまざまな世代が集い活動する教養会活動のあり方、活動内容の見直しと再価値化などいかしていきたいと思います。

- 2016年12月3日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント