プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:765
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433735
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 100万人のクラシックライブご案内です!
- カテゴリー:菩薩スタイル
至近距離で才能あふれる若手演奏家の奏でる音の振動を感じてみませんか?
そんな鳥肌が立つような感動を小さなホールにいる全員と分かち合いたい!
そしてつながりたい。笑顔の人の輪を広げていきたい。
わたしたちが目指す「100 万人のクラシック・ライブ」はそんなコンサートです。
全国各地で年間100 万人の方々の参加を目標としています。
普段着で気軽に聞けるクラシック。皆さんも輪に加わりませんか?
演奏者
相本朋子(ヴァイオリン)
慶應義塾大学文学部を卒業後、桐朋オーケストラアカデミー修了。ヴァイオリンを光永俊彦、澤和樹、若林暢、戸澤哲夫の各氏に師事。三宅幸夫氏の研究会で音楽学を専攻。全日本学生音楽コンクール、大阪国際音楽コンクール、江藤俊哉ヴァイオリンコンクール等に入賞。(
財) 青山財団助成公演としてリサイタルを開催。NPO 法人芸術・
文化若い芽を育てる会より奨励賞を受賞。アフィニス夏の音楽祭に参加。現在、京都市交響楽団ヴァイオリン奏者。大阪バッハアンサンブルメンバー。
佐竹裕介 (ピアノ)
京都市立芸術大学を卒業。音楽学部賞、京都音楽協会賞を受賞するほか、同大学卒業演奏会、読売新人演奏会に出演。同大学院修士課程を修了。大学派遣によりフライブルク音楽大学(
ドイツ)
へ交換留学。宝塚ベガ音楽コンクール等に入賞。京都市交響楽団等と協奏曲を共演。神戸、フライブルクにてリサイタルを開催。アンサンブル・ピアニストとしても活動し、ピアノ・チェレスタ奏者として関西のオーケストラに多数客演。これまでに森本雅子、両澤隆宏、迫昭嘉、阿部裕之、上野真、M.
ロイシュナーの各氏に師事。
日 時 10月4日(日)開場14:00 開演14:30
場 所 京都佛立ミュージアム
参加費 1,000 円(お一人様) ※中学生以下は無料です。
共 催 appRéciate [ アプリシエイト]、京都佛立ミュージアム
問合せ 075-288-3344 ※席数に限りがございます。
2015 年10月4日(日) 14:30~
※ 参加費は、(財)100万人のクラシックライブの基金とさせていただきます。

そんな鳥肌が立つような感動を小さなホールにいる全員と分かち合いたい!
そしてつながりたい。笑顔の人の輪を広げていきたい。
わたしたちが目指す「100 万人のクラシック・ライブ」はそんなコンサートです。
全国各地で年間100 万人の方々の参加を目標としています。
普段着で気軽に聞けるクラシック。皆さんも輪に加わりませんか?
演奏者
相本朋子(ヴァイオリン)
慶應義塾大学文学部を卒業後、桐朋オーケストラアカデミー修了。ヴァイオリンを光永俊彦、澤和樹、若林暢、戸澤哲夫の各氏に師事。三宅幸夫氏の研究会で音楽学を専攻。全日本学生音楽コンクール、大阪国際音楽コンクール、江藤俊哉ヴァイオリンコンクール等に入賞。(
財) 青山財団助成公演としてリサイタルを開催。NPO 法人芸術・
文化若い芽を育てる会より奨励賞を受賞。アフィニス夏の音楽祭に参加。現在、京都市交響楽団ヴァイオリン奏者。大阪バッハアンサンブルメンバー。
佐竹裕介 (ピアノ)
京都市立芸術大学を卒業。音楽学部賞、京都音楽協会賞を受賞するほか、同大学卒業演奏会、読売新人演奏会に出演。同大学院修士課程を修了。大学派遣によりフライブルク音楽大学(
ドイツ)
へ交換留学。宝塚ベガ音楽コンクール等に入賞。京都市交響楽団等と協奏曲を共演。神戸、フライブルクにてリサイタルを開催。アンサンブル・ピアニストとしても活動し、ピアノ・チェレスタ奏者として関西のオーケストラに多数客演。これまでに森本雅子、両澤隆宏、迫昭嘉、阿部裕之、上野真、M.
ロイシュナーの各氏に師事。
日 時 10月4日(日)開場14:00 開演14:30
場 所 京都佛立ミュージアム
参加費 1,000 円(お一人様) ※中学生以下は無料です。
共 催 appRéciate [ アプリシエイト]、京都佛立ミュージアム
問合せ 075-288-3344 ※席数に限りがございます。
2015 年10月4日(日) 14:30~
※ 参加費は、(財)100万人のクラシックライブの基金とさせていただきます。

- 2015年9月8日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント