プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:199
- 昨日のアクセス:1637
- 総アクセス数:1434806
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 子育て・家族×仏教@博多光薫寺さま
- カテゴリー:菩薩スタイル
7月17日、佛立開導日扇聖人のご祥月ご命日という貴重な日、家内の裕歌が博多光薫寺さまで「子育て・家族×仏教講座」を講演させていただきました。
京都佛立ミュージアムの活動の一環でご依頼いただいて伺いました。私は子ども4人を連れて行くということで随行いたしました(^◇^;)
博多光薫寺さん、こちらが勉強させていただくことばかりでしたが、講演も無事終え喜んでいただくことができました。薫化会御講後の講演。大人約40人、子どもたちが30人くらい、もっといらっしゃったかなぁ。ミュージアムの子育て講座担当でご奉公していていろいろと葛藤もありましたが新たな挑戦として入れたお話がうまくいっているようです。
さらに小林ご住職、まさみ奥様のアドバイスをいただいてますますブラッシュアップできそうです。
それにしてもご信者さんとお話させていただくとご信心のよろこび、このご信心で支えていただいている、周りの人も救われる、そしてその気持ちを伝えたいという思いがヒシヒシと伝わってきました。
まさに生きている人に、生きた仏教を実践されているお寺でした。
子どもたちも元気!講演中の1時間、私は子どもたちに仏教のお話15分の後は鬼ごっこを45分でゼーゼーでした。
家内は11月にまた光薫寺さまで布教区の婦人会さまに向けてお話させていただくそうです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

京都佛立ミュージアムの活動の一環でご依頼いただいて伺いました。私は子ども4人を連れて行くということで随行いたしました(^◇^;)
博多光薫寺さん、こちらが勉強させていただくことばかりでしたが、講演も無事終え喜んでいただくことができました。薫化会御講後の講演。大人約40人、子どもたちが30人くらい、もっといらっしゃったかなぁ。ミュージアムの子育て講座担当でご奉公していていろいろと葛藤もありましたが新たな挑戦として入れたお話がうまくいっているようです。
さらに小林ご住職、まさみ奥様のアドバイスをいただいてますますブラッシュアップできそうです。
それにしてもご信者さんとお話させていただくとご信心のよろこび、このご信心で支えていただいている、周りの人も救われる、そしてその気持ちを伝えたいという思いがヒシヒシと伝わってきました。
まさに生きている人に、生きた仏教を実践されているお寺でした。
子どもたちも元気!講演中の1時間、私は子どもたちに仏教のお話15分の後は鬼ごっこを45分でゼーゼーでした。
家内は11月にまた光薫寺さまで布教区の婦人会さまに向けてお話させていただくそうです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

- 2017年7月19日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント