プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1299
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1434269
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ バタバタと
- カテゴリー:御題目口唱
バタバタと11月がはじまりました。バタバタしていても節目は大事にしたいものです。
11月のはじめにはお祖師さまのご尊像にお綿をおかけいたします。私たちも衣替えをするようにお祖師さまにも温かいお綿をおかけして寒さに備えていただきます。生きていらっしゃるようにお給仕させていただくからこそ、生きていらっしゃるんだと実感できるお導きやお守りがある。ご信心の鉄則。
長くなりましたが、月初めにはじめて本堂のお祖師さまのお綿をおかけさせていただきました。大きい分、緊張しましたがさせていただくと本当に清浄な気持ちになりました。
11月、気を引き締めていこうという気持ちになりました。
明日は、いよいよ高松で開催される「東日本大震災復興支援チャリティーシンポジウム」に行かせていただきます。
長松御住職のブログでは淳鷲師がメディアの方の密着取材を受けていた様子が伝えられていましたが、本当にすごいことです。
志をもって本気で社会に向かって、自分たちの役割は何か、何ができるかを模索してここまでこられたように思います。
京都からは誕生寺のあっこちゃん、妙福寺から大谷くん、田尾くんの二人も一緒に行きます。勉強させていただくつもりで、誠心誠意みなさんと一緒に活動、ご奉公させていただきます。
明日は、京都佛立ミュージアムのUstreamチャンネルで中継します。午後1時30分からです。
現地にはこれないという方もぜひ、ご覧いただきたいと思います。
もしくは、「BOSANAVI」トップからもご覧いただくことができます。
- 2013年11月3日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント