プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:608
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433578
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 瞬く間に6月
- カテゴリー:菩薩スタイル
瞬く間に6月2日となりました。
今日は京都佛立ミュージアムの生涯学習支援プログラム"テラコヤスコラ"
神戸香風寺 福岡日雙御導師をお迎えして「人生×仏教」をテーマにお話をいただいています。
当初は、キリスト教×仏教でしたがテーマ変更です!このテーマは次回8月になります!
今日も興味深いお話満載ですが、次回もお楽しみにご来場ください。
福岡御導師の講座はいつも満員。ありがたいです!
妙福寺の寺内行事としては大きなものはありませんが8月開導会の準備。
さらに今月は他寺院参詣の予定が立て込んでおりご住職の予定が立ちませんでしたー(涙)
今月の教区御講は代講となりそれだけでも緊張いたします。
さらに京都佛立ミュージアムの次回展示「トランクの中の日本~戦争、平和、そして仏教~」が9日から開催されます。
いよいよ展示準備です。さらに今回はご縁にご縁が重なり、サンマリノ共和国でも開催させていただくことになりました。
イタリア語のチラシも完成。長松館長を先頭に最終詰めの準備が進みます。気合を入れ直して挑みたいと思います。


今日は京都佛立ミュージアムの生涯学習支援プログラム"テラコヤスコラ"
神戸香風寺 福岡日雙御導師をお迎えして「人生×仏教」をテーマにお話をいただいています。
当初は、キリスト教×仏教でしたがテーマ変更です!このテーマは次回8月になります!
今日も興味深いお話満載ですが、次回もお楽しみにご来場ください。
福岡御導師の講座はいつも満員。ありがたいです!
妙福寺の寺内行事としては大きなものはありませんが8月開導会の準備。
さらに今月は他寺院参詣の予定が立て込んでおりご住職の予定が立ちませんでしたー(涙)
今月の教区御講は代講となりそれだけでも緊張いたします。
さらに京都佛立ミュージアムの次回展示「トランクの中の日本~戦争、平和、そして仏教~」が9日から開催されます。
いよいよ展示準備です。さらに今回はご縁にご縁が重なり、サンマリノ共和国でも開催させていただくことになりました。
イタリア語のチラシも完成。長松館長を先頭に最終詰めの準備が進みます。気合を入れ直して挑みたいと思います。


- 2018年6月2日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント