プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:530
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433500
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 2月は逃げる!週末は盛りだくさん!!!
- カテゴリー:菩薩スタイル
今日は朝参詣にブラジルから来日してお仕事をしているSayuriちゃんと配川淳慶師がお参詣してくれました。以前は、宗門で行なっていた国際交流事業で3ヶ月間の滞在中に妙福寺に来てくれました。約6年前、早いもので信が2歳前くらい。早いなぁ。でもその時の交流がこうして繋がっているのは宝物です。ありがたい!
そして慌ただしく私は御講へ。足立さんのお宅では娘さん親子もお参詣。小学生と幼稚園の女の子。しっかりお看経してえらかったー。うらやましい、、、と思いながらミュージアムへ。
京都佛立ミュージアムの生涯学習支援プログラム、テラコヤスコラvol.35 日常用語×仏教を神戸香風寺 福岡日雙上人に講演いただきました。
普段、私たちが使っている言葉をキッカケに仏教の基礎知識から宇宙の捉え方、法華経の世界観までおもしろ、おかしく、お話してくださいました!本当に興味深いお話でした。聴講者のみなさんも仏教の入り口にしていただければありがたいことこの上ないです。
そして妙福寺でも大人の寺子屋で講座を開催。弘通部さんのリクエストで家内の子育て・家族×仏教の中から聴講者のご信者さんにあわせた内容。自分を見つめ直す手がかりになるような内容で話をさせていただいています。
そして明日は、京都佛立ミュージアムでテラコヤスコラ。 テラコヤスコラvol.36「坂本龍馬没後150年目の真実 坂本龍馬大鑑刊行に寄せて」を 開催いたします。ここでしか聴講できない内容になること必至です。また、午後1時からは坂本龍馬をテーマ⁉︎にした都々逸の演奏があります。
さらに通常通りほんもんさんアート市も開催されるという盛りだくさん!ぜひお運びください!!!



そして慌ただしく私は御講へ。足立さんのお宅では娘さん親子もお参詣。小学生と幼稚園の女の子。しっかりお看経してえらかったー。うらやましい、、、と思いながらミュージアムへ。
京都佛立ミュージアムの生涯学習支援プログラム、テラコヤスコラvol.35 日常用語×仏教を神戸香風寺 福岡日雙上人に講演いただきました。
普段、私たちが使っている言葉をキッカケに仏教の基礎知識から宇宙の捉え方、法華経の世界観までおもしろ、おかしく、お話してくださいました!本当に興味深いお話でした。聴講者のみなさんも仏教の入り口にしていただければありがたいことこの上ないです。
そして妙福寺でも大人の寺子屋で講座を開催。弘通部さんのリクエストで家内の子育て・家族×仏教の中から聴講者のご信者さんにあわせた内容。自分を見つめ直す手がかりになるような内容で話をさせていただいています。
そして明日は、京都佛立ミュージアムでテラコヤスコラ。 テラコヤスコラvol.36「坂本龍馬没後150年目の真実 坂本龍馬大鑑刊行に寄せて」を 開催いたします。ここでしか聴講できない内容になること必至です。また、午後1時からは坂本龍馬をテーマ⁉︎にした都々逸の演奏があります。
さらに通常通りほんもんさんアート市も開催されるという盛りだくさん!ぜひお運びください!!!



- 2018年2月24日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント