プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1305
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1434275
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ リオ法昌寺
- カテゴリー:御題目口唱
リオ法昌寺。三角の本堂に太陽のような御本尊が強烈な印象のお寺。南米ブラジル、中でも情熱的なリオデジャネイロを象徴しているようです。
法昌寺は、吉川淳省師が御住職。淳省師は、教区長の秘書として日本とブラジルをつなぐ重要なご奉公をしてくださってます。
無理難題をいっても、出来ない、無理です、と簡単に言わない。やってみましょう、大丈夫が彼の返事でついつい頼りにしてしまいます。
6時から朝参詣。1時間ほどの仮眠でしたが、会館にマットまで引いてくださっていて、足を伸ばして休むことができました。ありがたかったです。
お寺では、奥さんの京子ちゃんが、婦人会の先頭に立って朝5時から朝食のご供養を準備してくださっていました。ありがとうございます。
ここでも2年前に来日した青年会のみんな、婦人会さんが朝からご奉公くださっていました。
以前、インドに一緒に行ったファビアーノのお母さん・イズミさんにも会えて、再会を喜びました。
朝食には、マテ茶やアサイーのアイスが出て、日本でも流行っている食材、ブラジルを満喫しました!
ただいまマンゲイラのファベイラに移動中。淳省師は先に行って受け入れ準備、高崎お導師を筆頭に青年会のリュウちゃん、イズミさんも同行してくれます。
午後には、カトリック教会のドン・アキノ大司教との面会があるということ。大事なご奉公が続きます。
- 2014年9月12日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント