プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1542
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1434512
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 「東日本大震災復興支援チャリティーシンポジウム」YOUTUBE動画
- カテゴリー:御題目口唱
今回、京都佛立ミュージアムも協力に入らせていただき、映像中継配信をさせていただきました。
YOUTUBEでもシンポジウムの映像をご覧いただくことができます。
http://youtu.be/bEC07PzzwME
復興支援についての再認識、生の声を聞き支援活動をだけでなく私たちが自分のこととして生き方を見つめ直す機会だと改めて感じました。
そして、パネラーのかたの言葉ひとつひとつが私たちもへの問いかけでもありました。
忘れないという支援、継続した活動、ちいさなことでも行動をおこし続けて行くこと。
長時間になりますので、少しづつでもご覧いただければとおもいます。
●基調講演 講師:長松清潤氏
「龍馬が閑愁録に明かした理想の社会」
●パネルディスカッション「“そのとき”わたしは・・・」
パネラー紹介
武澤忠氏 日本テレビディレクター『被災した母の姿を追ったドキュメンタリーを制作・放送。感動の声続々』
三浦信和氏 登米市観光物産協会 事務局長『観光と物産を武器にパワフルに復興!』
佐々木 松男 高田松原を守る会 役員『高田松原の再生をめざす中心メンバー』
大西 賢治 陸前高田市復幸応援センターOB職員『市庁舎が壊滅的被害を受けた陸前高田で行政サポート』
平井 卓也 自民党 衆議院議員
小川 淳也 民主党 衆議院議員
香川県危機管理課より「シェイクアウト(県民いっせい地震防災行動訓練」について説明
●復興のメッセージ 私からあなたへ・・・ 宮城県石巻市在住 榊美紗子
- 2013年11月5日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント