プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1346
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1434316
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 11月のはじまり
- カテゴリー:菩薩スタイル
11月を迎えました。ありがとうございます。
寒さが厳しくなりました。先月末には大野御導師が御遷化の報があり、驚きました。10日ほど前にお会いして『長松清風展』で展示している日扇聖人御直筆のお軸の解読をお願いし、御奉公いただいた直後のことでした。突然のお願いにも快く引き受けてくださり、朝4時台に返信をいただき、スタッフ一同心から感動しました。
また二回目のお願いもすぐに対応してくださり、「いつも御奉公いただき随喜いたしております。」と温かいメッセージを添えてくださいました。まだまだ教えていただきたいことがたくさんあり、はじまったばかりと思っていた矢先で本当に残念です。
その後、1日にはこれもまた長年御奉公くださった方の帰寂のお知らせ。容体はかなり悪いと聞いていましたが、別れはつらいものです。家族に見守られながらの最後。臨終のお姿は素晴らしいものでした。納棺の時にお数珠をおかけしましたが、まだ温かさが残っているようでした。
今晩のお通夜しっかりとお見送りさせていただきたいと思います。
そして、何より今週末は高祖会。長松御導師に奉修いただきます。緊張しますがしっかりとみていただくつもりで御奉公させていただきます。
寒さが厳しくなりました。先月末には大野御導師が御遷化の報があり、驚きました。10日ほど前にお会いして『長松清風展』で展示している日扇聖人御直筆のお軸の解読をお願いし、御奉公いただいた直後のことでした。突然のお願いにも快く引き受けてくださり、朝4時台に返信をいただき、スタッフ一同心から感動しました。
また二回目のお願いもすぐに対応してくださり、「いつも御奉公いただき随喜いたしております。」と温かいメッセージを添えてくださいました。まだまだ教えていただきたいことがたくさんあり、はじまったばかりと思っていた矢先で本当に残念です。
その後、1日にはこれもまた長年御奉公くださった方の帰寂のお知らせ。容体はかなり悪いと聞いていましたが、別れはつらいものです。家族に見守られながらの最後。臨終のお姿は素晴らしいものでした。納棺の時にお数珠をおかけしましたが、まだ温かさが残っているようでした。
今晩のお通夜しっかりとお見送りさせていただきたいと思います。
そして、何より今週末は高祖会。長松御導師に奉修いただきます。緊張しますがしっかりとみていただくつもりで御奉公させていただきます。
- 2016年11月2日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント