プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:488
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433458
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 蓮
- カテゴリー:菩薩スタイル
怒涛の5月の初旬。山を越えましたが、また山がそびえています。
今日はようやく妙福寺でのご奉公。4月に大賀ハスの根をいただいて、続いて祖母のご遺品だと横浜妙深寺の黒崎さんから蓮を鉢ごと送っていただきました。
うれしいー
大賀ハスは一つしか葉が出ていませんが、黒崎さんからいただいた蓮は沢山の葉が!
メダカも入れてすくすく育っています。
泥の中にあって泥に染まらず、美しい花を咲かせる蓮。
「不染世間法 如蓮華在水」(ふぜんせけんほう にょれんげざいすい)法華経第14章で説かれる御文です。
「世間の法に染まらざること、蓮華の水に在るが如し」
蓮は泥の中にあっても汚れることなく美しい花を咲かせる。
泥の中でこそ、美しい花を咲かせ、周囲を浄化する。
泥にまみれた世間にあっても汚れに染まらず、気高く生き周りをも幸せにする。
言葉にできない法華経、「南無妙法蓮華経」の御題目に込められた力や働きを蓮華に譬えられたブッダ。
この御題目を口に唱え、声に出すと心が浄化されていくのを実感できる。
菩薩の生き方の表したお花。
午前中は、婦人会さんを中心にお寺のお掃除。午後からは婦人会御講
特別なお花を大切に育てていきたいと思います。





今日はようやく妙福寺でのご奉公。4月に大賀ハスの根をいただいて、続いて祖母のご遺品だと横浜妙深寺の黒崎さんから蓮を鉢ごと送っていただきました。
うれしいー
大賀ハスは一つしか葉が出ていませんが、黒崎さんからいただいた蓮は沢山の葉が!
メダカも入れてすくすく育っています。
泥の中にあって泥に染まらず、美しい花を咲かせる蓮。
「不染世間法 如蓮華在水」(ふぜんせけんほう にょれんげざいすい)法華経第14章で説かれる御文です。
「世間の法に染まらざること、蓮華の水に在るが如し」
蓮は泥の中にあっても汚れることなく美しい花を咲かせる。
泥の中でこそ、美しい花を咲かせ、周囲を浄化する。
泥にまみれた世間にあっても汚れに染まらず、気高く生き周りをも幸せにする。
言葉にできない法華経、「南無妙法蓮華経」の御題目に込められた力や働きを蓮華に譬えられたブッダ。
この御題目を口に唱え、声に出すと心が浄化されていくのを実感できる。
菩薩の生き方の表したお花。
午前中は、婦人会さんを中心にお寺のお掃除。午後からは婦人会御講
特別なお花を大切に育てていきたいと思います。





- 2018年5月11日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント