プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:651
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433621
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 開導会
- カテゴリー:菩薩スタイル
今日は、すがすがしい天候の中で開導会が奉修されました。広報局広報部長、松山松風寺 御高職
吉田日景お導師に奉修いただきました。ご信者方も遠路をお参詣いただきありがとうございました。
今日は、法要の中で、戦没者慰霊のご回向を言上していただきました。ご法門前には、京都布教区青年会薫化会で進めている「折り鶴プロジェクト」の報告をしました。慰霊と平和への祈りをお題奥の声にし、形に表す企画ですが、今日のニュースでも世界各地で紛争、テロの報道がつづいています。自分たちの力不足とさらなる努力が求められていると思わずにいられません。
開導絵では昨日、今日までみなさん心を尽くした準備ご奉公で今日を迎えました。
昨日は、壮年会さんが朝からお米とぎのお手伝い!。ご住職を筆頭に教務もご信者も一緒に、大掃除からご供養づくり。残念ながら寺内のお参詣が少なかったのですが、太鼓が新しい体制でご奉公してくださったり、中学一年生のりさちゃんがはじめてにも関わらず立派に司会のご奉公を務めてくれたり、有意義な開導会となりました。りさちゃん、落ち着いて進行してくれましたぁ。すごい!
他にも、昨日相談を受けた女の子も今日、がんばってお参詣、香港人のエリスちゃんもお参詣してよろこんでくれていたり、実り多くありがたかったです。
そして、月末。寺報あり、展示あり、夏季参詣ありと気が抜けない6月後半、7月になります。さあ、猛ダッシュです。










吉田日景お導師に奉修いただきました。ご信者方も遠路をお参詣いただきありがとうございました。
今日は、法要の中で、戦没者慰霊のご回向を言上していただきました。ご法門前には、京都布教区青年会薫化会で進めている「折り鶴プロジェクト」の報告をしました。慰霊と平和への祈りをお題奥の声にし、形に表す企画ですが、今日のニュースでも世界各地で紛争、テロの報道がつづいています。自分たちの力不足とさらなる努力が求められていると思わずにいられません。
開導絵では昨日、今日までみなさん心を尽くした準備ご奉公で今日を迎えました。
昨日は、壮年会さんが朝からお米とぎのお手伝い!。ご住職を筆頭に教務もご信者も一緒に、大掃除からご供養づくり。残念ながら寺内のお参詣が少なかったのですが、太鼓が新しい体制でご奉公してくださったり、中学一年生のりさちゃんがはじめてにも関わらず立派に司会のご奉公を務めてくれたり、有意義な開導会となりました。りさちゃん、落ち着いて進行してくれましたぁ。すごい!
他にも、昨日相談を受けた女の子も今日、がんばってお参詣、香港人のエリスちゃんもお参詣してよろこんでくれていたり、実り多くありがたかったです。
そして、月末。寺報あり、展示あり、夏季参詣ありと気が抜けない6月後半、7月になります。さあ、猛ダッシュです。










- 2015年6月29日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント