プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:512
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433482
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ アイ ラブ ユー フォーエバー
- カテゴリー:御題目口唱
今朝も幼児虐待のニュースが流れていました。
昨日の長松ご住職のブログ、テレビや新聞で見聞きする児童虐待で亡くなっや子供たちのご回向。最後まで読むのが苦しくなり、胸が詰まるような思いですが、しっかりと見据えてさせていただけるご奉公に取り組んでいきたいと思います。
先日、娘に頼まれて読んだ絵本「アイ ラブ ユー フォーエバー」。きっと子供が生まれた時にどなたかからいただいたものだと思います。
家内が先に読んでいてが、「最後まで読めないほど途中で泣いてしまう」といっていたのでちょっとバカにしていました。読み進めていくと、途中で涙が、、、母親の深い愛情、思うようにならない子育て、苛立ち、成長していく息子に嫌気がさすようなこともある中、子供が寝静まったら毎晩すること。
子供を抱いて「アイ ラブ ユー いつまでも、アイ ラブ ユー どんなときも わたしがいきているかぎり あなたは ずっと わたしのあかちゃん」と語りかける。
そして、お母さんは、年老いてこの言葉の「わたしがいきているかぎり…」からが言えなくなってしまいます。その時、息子がやってきて、続きを語ってくれる。その夜、息子は自分の娘に語りかけます。「アイ ラブ ユー いつまでも アイ ラブ ユーどんなときも わたしが いきているかいぎり あなたは ずっと わたしのあかちゃん」本当の愛が受け継がれていってよかった。そんな思いになって最後は子どもを前にボロボロと涙が出て止まらなくなってました。
思わず子供を抱いてしまいます。
幼児虐待のニュース、ご回向、出口の見えないと感じる子育て。気持ちはどんな状態でも語りかけること、抱きしめること、そういうことから光が見えれば。いろいろ考えます。
とにかく、僕たちには御題目がある。そのことが支えになる。
- 2014年11月28日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント