プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:702
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433672
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ タイトルなし
- カテゴリー:菩薩スタイル
6月になりました 。
今月は25日に開導会を控えています。このほかにも非常に大事な節目も迎えており、もりだくさんですがしっかりと気を引き締めて御奉公させていただきたいと思います。
いよいよ明日6月3日13時から福岡御導師の仏教講座が京都佛立ミュージアムで開催されます。
堅苦しい仏教講座ではなくおもしろおかしく、それでいて目から鱗のお話が盛りだくさん。知的好奇心を刺激する仏教講座です。
おかげさまで20名近くのご予約をいただいており少し胸をなでおろしています。机が大きいのでちょっと距離があるのが気がかりですが、また興味があり参加できる方がいらっしゃったらぜひ参加していただきたいと思います。参加ご希望の方は京都佛立ミュージアム(075-288-3344)までご連絡ください!
そして、開導会2日前の6月23日、なんとスリランカから青年会を含めた中核を担うご信者方が30名がお参詣されます。妙福寺には3時頃到着される予定です。
妙福寺では御看経のあと、スリランカ舞踊のご披露と夕食・交流会を予定しています。スリランカの文化に触れるにも絶好の機会になります。そして、スリランカで御題目のご信心を実践されている方々の体験談も聞くことができればと思っています。
こんな機会を逃す手はありません!参加ご希望の方は私・現薫までご連絡ください。お寺のホールにも参加記入の名簿を用意しています!よろしくお願いします。


今月は25日に開導会を控えています。このほかにも非常に大事な節目も迎えており、もりだくさんですがしっかりと気を引き締めて御奉公させていただきたいと思います。
いよいよ明日6月3日13時から福岡御導師の仏教講座が京都佛立ミュージアムで開催されます。
堅苦しい仏教講座ではなくおもしろおかしく、それでいて目から鱗のお話が盛りだくさん。知的好奇心を刺激する仏教講座です。
おかげさまで20名近くのご予約をいただいており少し胸をなでおろしています。机が大きいのでちょっと距離があるのが気がかりですが、また興味があり参加できる方がいらっしゃったらぜひ参加していただきたいと思います。参加ご希望の方は京都佛立ミュージアム(075-288-3344)までご連絡ください!
そして、開導会2日前の6月23日、なんとスリランカから青年会を含めた中核を担うご信者方が30名がお参詣されます。妙福寺には3時頃到着される予定です。
妙福寺では御看経のあと、スリランカ舞踊のご披露と夕食・交流会を予定しています。スリランカの文化に触れるにも絶好の機会になります。そして、スリランカで御題目のご信心を実践されている方々の体験談も聞くことができればと思っています。
こんな機会を逃す手はありません!参加ご希望の方は私・現薫までご連絡ください。お寺のホールにも参加記入の名簿を用意しています!よろしくお願いします。


- 2017年6月2日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント