プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:925
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433895
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 清々しいお天気の中で高祖会が奉修されました。
- カテゴリー:菩薩スタイル
清々しいお天気の中で高祖会が奉修されました。
佛立開導日扇聖人ご生誕二百年記念御奉公の締めくくりでもあります。過去五年間の御奉公を奉告言上させていただきました。恐縮いたしましたが文能昇進のご報告もご信者の皆様にしていただきました。
ご挨拶につづいて本門佛立宗アプリの紹介もさせていただきましたが、みなさんとても興味をもってくださっていました。すでに使っているという方からもお声をいただきありがたい限りです。なかなかお会いできないご信者さんとも声を交わすことができました。
今回は、慶讃御奉公円成のお楽しみということで奉修後に抽選会が行われましたー!あたる人はあたるもんですねー!
来週お寺で結婚式を挙げるアレックス、弘美ちゃんも一緒に御奉公してくれました。京都にいるときは連日お参詣で本当に頭が下がります。幸せそうな二人にこちらまで幸せな気持ちになります。
とはいえ今年の御弘通年度は11月末まで、慶讃ご奉公年とすれば12月末まであります。来年は妙福寺創建120年の節目となることも念頭に、改良前進の御奉公をすすめていきたいと思います。

















佛立開導日扇聖人ご生誕二百年記念御奉公の締めくくりでもあります。過去五年間の御奉公を奉告言上させていただきました。恐縮いたしましたが文能昇進のご報告もご信者の皆様にしていただきました。
ご挨拶につづいて本門佛立宗アプリの紹介もさせていただきましたが、みなさんとても興味をもってくださっていました。すでに使っているという方からもお声をいただきありがたい限りです。なかなかお会いできないご信者さんとも声を交わすことができました。
今回は、慶讃御奉公円成のお楽しみということで奉修後に抽選会が行われましたー!あたる人はあたるもんですねー!
来週お寺で結婚式を挙げるアレックス、弘美ちゃんも一緒に御奉公してくれました。京都にいるときは連日お参詣で本当に頭が下がります。幸せそうな二人にこちらまで幸せな気持ちになります。
とはいえ今年の御弘通年度は11月末まで、慶讃ご奉公年とすれば12月末まであります。来年は妙福寺創建120年の節目となることも念頭に、改良前進の御奉公をすすめていきたいと思います。

















- 2017年11月13日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント