プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:712
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433682
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 親心
- カテゴリー:御題目口唱
子供たちにご信心を身につけてほしい。
ご信者の親御さんなら誰もが持つ願いではないでしょうか。
4月お子さん夫婦に「お数珠のプレゼントをしたい」と相談をくださった方もそんな親御さんの一人でした。ただお数珠を渡すだけではなく、あまりきたことのないお寺にお参詣をして、本堂で教務からお数珠をお渡しする授与式をすることとなりました。
あまり経験がありませんでしたが、息子さんと娘さん夫婦ひとりひとりの手にお数珠をかけ、お数珠の持ち方や意味合いなどを説明。その後、無始已来の意味を説明し、一節一節を読み上げて練習。練習の後に、今後の信行と家族の幸せ、無事出産の御祈願を言上してお看経をさせていただきました。
身重のお嫁さんは体調の加減でお参詣できませんでしたが、お助行やお見舞いで痛いと言われるところをお数珠でさすらせてもらうと不思議と和らいだことをお伝えし、無事出産を祈ってお数珠でお腹をさすってあげてくださいとお話しました。
やりとりをしながら約50分ほど、大変有意義な授与式となりました。
お参詣された息子さんや娘さん夫婦もこうした節目をもたれたことで少しご信心を身近に感じられたようにかんじました。
お数珠や懐中ご本尊をいただかれる際、こうした授与式を丁寧にさせていただくことも大事なご奉公と勉強させていただきました。
何よりご信心を我が子に伝えたいという親心に学ばせていただいた4月でした。
- 2014年4月29日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント