プロフィール
カレンダー
検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:790
- 昨日のアクセス:2257
- 総アクセス数:1433760
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
▼ 100万人のクラシックライブ@妙福寺
- カテゴリー:菩薩スタイル
今日は10時からお彼岸総講です。心を込めてご先祖、有縁の方々のご回向をさせていただきます。
4月29日(金祝)妙福寺で100万人のクラシックライブを開催します。ようやくチラシができましたのでお知らせいたします。
100万人のクラシックライブは、クラシック音楽の普及、若手音楽家の養成支援、さらにクラシック音楽を通じ、それに関わるひとみんなと感動を共有し、人の絆を深め、心豊かな社会を築いていくことを目的として活動されています。
この趣旨に賛同して京都佛立ミュージアムで開催され、そのご縁で妙福寺でも開催させていただくことになりました。
今回もすばらしい音楽家の方々にきていただきます。
ご信者方はもちろん、ご家族、お友達、ご近所の方にもお声かけていただいてご参加いただければと思います。
以下チラシの内容です。ーーーーーーーーーーーーーーーーー
至近距離で才能あふれる若手演奏家の奏でる音の振動を感じてみませか?
そんな鳥肌が立つような感動を小さな会場にいる全員と分かち合いたい!
そしてつながりたい。笑顔の人の輪を広げていきたい。
わたしたちが目指す「100万人のクラシック ライブ」は
そんなコンサートです。
全国各地で年間100万人の方々の参加を目標としています。
普段着で気軽に聞けるクラシック。皆さんも輪に加わりませんか?
田淵 彩華(ヴァイオリン)
大阪府出身。東京藝術大学音楽学部を卒業後、ドイツへ留学。国立カールスルーエ音楽大学修士課程、及びソリストコースを最優秀の成績で卒業。在学時にバーデン=バーデンフィルハーモニーと共演。全日本学生音楽コンクール大阪大会第2位、ドイツ・クロスターシェーンタル国際ヴァイオリンコンクールファイナリスト及びヴィルトゥオーゾ賞など、国内外の数々の国際コンクールで入賞を果たす。これまでに奥田章子、浦川宜也、玉井菜採、アルブレヒト・ローラン・ブロイニンガーの各氏に師事。
小野 文(ピアノ)
京都市立京都堀川音楽高等学校を経て、大阪音楽大学ピアノ専攻を首席で卒業、卒業時に最優秀賞を受賞。2013年MusicAlp夏期国際音楽アカデミー(フランス)にてマスタークラスを受講、修了演奏会に出演。2015年大阪音楽大学大学院(修士課程)修了。修士演奏ではJ.S.バッハ『ゴルトベルク変奏曲』に取り組む。ピアノソロのみならず、関西を中心にアンサンブルピアニストとして精力的に活動するほか、後進の育成にも力を注ぐ。大阪音楽大学研究生、同大学演奏員、同大学付属音楽院講師。
2016年4月29日(金祝)14:00~
日 時 4月29日(金・祝)開場 13:30 開演 14:00
場 所 本門佛立宗 妙福寺 住所 京都市伏見区柿木浜町423
参加費 1000円(お一人様)※中学生以下は無料
問合せ 075-623-9870《ご予約受付中》※席数に限りがございます。



4月29日(金祝)妙福寺で100万人のクラシックライブを開催します。ようやくチラシができましたのでお知らせいたします。
100万人のクラシックライブは、クラシック音楽の普及、若手音楽家の養成支援、さらにクラシック音楽を通じ、それに関わるひとみんなと感動を共有し、人の絆を深め、心豊かな社会を築いていくことを目的として活動されています。
この趣旨に賛同して京都佛立ミュージアムで開催され、そのご縁で妙福寺でも開催させていただくことになりました。
今回もすばらしい音楽家の方々にきていただきます。
ご信者方はもちろん、ご家族、お友達、ご近所の方にもお声かけていただいてご参加いただければと思います。
以下チラシの内容です。ーーーーーーーーーーーーーーーーー
至近距離で才能あふれる若手演奏家の奏でる音の振動を感じてみませか?
そんな鳥肌が立つような感動を小さな会場にいる全員と分かち合いたい!
そしてつながりたい。笑顔の人の輪を広げていきたい。
わたしたちが目指す「100万人のクラシック ライブ」は
そんなコンサートです。
全国各地で年間100万人の方々の参加を目標としています。
普段着で気軽に聞けるクラシック。皆さんも輪に加わりませんか?
田淵 彩華(ヴァイオリン)
大阪府出身。東京藝術大学音楽学部を卒業後、ドイツへ留学。国立カールスルーエ音楽大学修士課程、及びソリストコースを最優秀の成績で卒業。在学時にバーデン=バーデンフィルハーモニーと共演。全日本学生音楽コンクール大阪大会第2位、ドイツ・クロスターシェーンタル国際ヴァイオリンコンクールファイナリスト及びヴィルトゥオーゾ賞など、国内外の数々の国際コンクールで入賞を果たす。これまでに奥田章子、浦川宜也、玉井菜採、アルブレヒト・ローラン・ブロイニンガーの各氏に師事。
小野 文(ピアノ)
京都市立京都堀川音楽高等学校を経て、大阪音楽大学ピアノ専攻を首席で卒業、卒業時に最優秀賞を受賞。2013年MusicAlp夏期国際音楽アカデミー(フランス)にてマスタークラスを受講、修了演奏会に出演。2015年大阪音楽大学大学院(修士課程)修了。修士演奏ではJ.S.バッハ『ゴルトベルク変奏曲』に取り組む。ピアノソロのみならず、関西を中心にアンサンブルピアニストとして精力的に活動するほか、後進の育成にも力を注ぐ。大阪音楽大学研究生、同大学演奏員、同大学付属音楽院講師。
2016年4月29日(金祝)14:00~
日 時 4月29日(金・祝)開場 13:30 開演 14:00
場 所 本門佛立宗 妙福寺 住所 京都市伏見区柿木浜町423
参加費 1000円(お一人様)※中学生以下は無料
問合せ 075-623-9870《ご予約受付中》※席数に限りがございます。



- 2016年3月21日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
最新のコメント