アンケート
アンケートがありません
管理者に通報
利用規約に反している場合は管理者までお知らせください。
京都布教区青年会・薫化会が主催し、京都妙福寺を会場に「てらこや祭」を開催しました。老若男女全員参加のお祭イベントでしたが、過去5年間に重ねてきた青年会・薫化会の研修会「佛立チャレンジ」の集大成として、青年会薫化会が企画運営を行いました。
司会、お給仕はもちろん、御法門も子供たちでと思い、御法門を劇にかえてさせていただきました。
練習時間など数回しか行うことができませんでしたが、事前にシナリオを配布し、各自が台詞を覚えて挑みました。
演題は、「人を軽しめない修行者・不軽菩薩のお話」でした。
こんな劇を通して子供たちの心に佛立信心の芽が芽生えてくればありがたいと思っています。
シナリオもこちらにアップさせていただきます。原作は西田登光師の紙芝居御法門からいただきました。そのままでもアレンジいただいても結構ですので、何かお役に立てればと思います。
ありがとうございます。
京都布教区青年会・薫化会参与 松本現薫
参考ファイル
- 不軽菩薩の話(仮)シナリオ台本.pptx (69.3KB)